2018年09月05日
カッパ!
いけないいけない。
カッパちゃんが載ってなかった。
曲名でチェックしてたもんだから(言い訳)
カッパちゃん、生着替え
DISHの作品の中のそこここに
衣装として台詞として小道具として
ちょいちょい登場してます
DISH小学校公演
『カッパの恩返し』の「カッパちゃん」
私は観た事がないのですが
初めて参加した公演で、
「絵本」として出会いました
ちょっとしたところで
皆さんもDISHのどこかで
目に、耳にしているのでは^^
カッパちゃんはきっとまたすぐに
みんなの前に現れます
その時を楽しみにしていて下さい。
み
sidedish17 at 09:49│Comments(4)
この記事へのコメント
1. Posted by みやもと 2018年09月05日 12:29
手前の加藤茶が気になる。
2. Posted by 恵理 2018年09月05日 17:44
実はこのカッパの衣装は、2代目なんです。
1代目は、体が柔らかくないと着れない構造になってました。
1代目は、体が柔らかくないと着れない構造になってました。
3. Posted by まえこ 2018年09月05日 20:57
どんな構造か気になりますね。
カッパさんを彩る加ちゃんです。
カッパさんを彩る加ちゃんです。
4. Posted by みゆ紀 2018年09月06日 07:13
ですよね、加藤茶。
初代カッパちゃん、どんな構造だったか今度教えて下さい。
初代カッパちゃん、どんな構造だったか今度教えて下さい。