2018年09月13日

「エニシング☆ゴーズ!?」終了です!!

さよなら女木島

さようならー、女木島!!
また来るでー。

DISHの夏が終わろうとしています。
(すぐに秋が来ちゃうんですけど)

今回のDISH「エニシング☆ゴーズ!?」は、
香川県の瀬戸内海に浮かぶ女木島(鬼ヶ島)に、小栗旬さんが来る!!
というお話でした。
←そんなくくりで良いのか!?という疑問は、大きく残りますが~
香川県(うどん県)の観光大使は、要潤さんです。
名前が似てる。

毎回DISHの脚本を書いているのは、宮元多聞ですが
香川県(アート県)のPR大使は、宮本亜門さんです。
マジ名前が似てる~。

ウソみたいなほんとの話です。

仏生山駅

10年前、同じくこの香川県の仏生山というちいさな町で
「早苗」と名付けられた1匹のサルを「人間として育てる」
という物語からDISHがスタートしました。

10年めのこの夏を、このメンバーと過ごせて本当に良かった。
真っ直ぐで、いい意味で呑気でお人好しな集団。
キャストもスタッフも、そしてお客さまも、
そんな仲間が劇場にいた!
そう思います。

もっともっとがんばる!
みなさま、本当にありがとうございました。
エニシングゴーズ!!

あ、追伸。
10月公演のタイトルが変更になりました。
<(_ _)>
詳しくは、DISHWEBか
「エキストラ!!」活動日記
http://miyamoto-style-extra.blog.jp/
で!!
引き続き、なにとぞ!!
よろしくお願い申し上げます。


宮元多聞















sidedish17 at 02:57|PermalinkComments(0)

宮元P!女木島上陸⑥

結果、ほとんど観光できなかった。
ああああ。晴れた日にもう1回来たい。
朝から来て、自転車で1周したい。


フェリー乗り場

フェリー乗り場どこだっけ?
この辺りから下船したような~~~。


堤防の鳥

ここにもカモメがいる!


帰りの船

船、来た~~~!!


フェリーの中

フェリーの中は、こんな感じ。
そこそこ人がいた。男木島からのひとたち。

サロン

客室の先端には、なぜかサロン的はスペースが。。。。
後ろには、桟敷席がありました。

さじき

下船風景。車も人も、同じところから降ります。
はっ!!なぜに突然下線が???

下船



sidedish17 at 02:01|PermalinkComments(0)

宮元P!女木島上陸⑤

神社やらを見ながらモアイ像へ。

モアイ遠景

で、で、デカい。
今、気がついたけど、この自分が座っている石の動物は何だったのか???
カモメ風なカッパか?


モアイの足元

近づいてみたらこうなった。


郵便局

女木島郵便局を発見!!


鬼の食堂

鬼の台所という食堂を発見。お休みでした。

オーテ大

オーテ!!

オーテ細道

オーテ!オーテ!!
めちゃくちゃ道が狭い。
住宅は密集して建っている感じ。
歩いていると、頭が屋根に当たる高さのところもある。
ネコが多いにゃ。
ん?あれは?

女木島名画座遠景

シビれる!!
これ知ってたかった。
これ、ネタにできた!!
ちゃんと調べろよ、宮元~。

女木島名画座

が、閉まってました。
観光MAPに乗ってない建物。
映画の父、グリフィスと書いてある。
おおお。「イントレランス」
(注意)10月末~11月あたまにかけてのDISH公演は
「映画」をテーマにした短編集です。
とうっすらご案内してしまいましたが、ちょーっと変更になりました。
ごめんなさい。
と、しれ~っと先に謝罪文を差し込んでおこうっと。

sidedish17 at 01:46|PermalinkComments(1)